スマイルT麻生ブログ

福祉用具の紹介 入浴補助用具

投稿日:2025年2月26日

2月前半は、ヒートショック(入浴時の注意)についてお届けしました。後半は、入浴時に使える介護保険の知識や、福祉用具についてお伝えいたします。

入浴時の安全について、介護保険ではデイや訪問サービスなどを使うほかに、福祉用具の購入や住宅改修があります。今回は購入と住宅改修についてお伝えします。

*福祉用具購入費:毎年度上限10万円(9割までの割り戻し申請ができます。)

浴用いす

浴槽台と浴槽内や床に敷いて使うすべり止めマット

他に浴槽に取り付ける手すりなどもあります

*住宅改修費用:20万円 要支援要介護の区分に関わらず生涯1回(ただし、介護度が3段階以上上昇、または転居した際には再度設定)

改修の種類:手すりの取り付け・段差の改修・引き戸等への扉の取り換え等

写真は和気ハウス麻生内の浴室を使用しています。

ご自宅での購入/住宅改修ともに、担当のケアマネジャーさんにご相談ください。

皆さん、楽しく安全に入浴できますように!!

スマイルT麻生は、介護計画に基づいた定期巡回、24時間の相談対応、必要に応じた随時訪問の3つのサービスで安心をお届けします。

どうぞ、お気軽にご相談ください。

スマイルT麻生 TEL:044-874-0706

-スマイルT麻生ブログ

Copyright © Community Net Inc.

facebook