-
-
2025/07/11 -スマイルT麻生ブログ
今年も厚生労働省や環境省から熱中症予防の注意喚起が出されています。環境省から出されている熱中症予防情報は、メール配信やLINE公式アカウントなどの利用もできるようです。ぜひ、ご自分や周囲の人の健康を守 …
-
-
2025/06/24 -スマイルT麻生ブログ
前回は梅雨の体調不良について発信しました。体調を整えて、この夏も乗り切りたいところですが、梅雨の時期にも熱中症に注意が必要だということをご存知でしょうか。 梅雨の熱中症は、気温が高くないのに湿度が高い …
-
-
2025/05/31 -スマイルT麻生ブログ
今年の梅雨入りは、例年並みだそうです。梅雨入り時期に体調不良になる方も多いのではないでしょうか。湿気負け体質という言葉を聞いたことはありますか? 湿気負け体質とは、湿気に敏感で湿気によって体調不良を起 …
-
-
2025/05/07 -スマイルT麻生ブログ
楽しい食事についても、いよいよ最後です。 食事前の準備から食事の姿勢、そして食事形態をお伝えしてきましたが、今回は「食事介助」についてお伝えしたいと思います。 1,落ち着いて安全に召し上がっていただく …
-
-
2025/04/20 -スマイルT麻生ブログ
せっかく作った食事を食べてくれないなんてことはないでしょうか?もしかしたら食事の形態がご本人に合っていないのかもしれません。食事は嚙む力と飲み込む力によって形態を変えることで美味しく食べることにつなが …
-
-
2025/04/01 -スマイルT麻生ブログ
気温の変化が激しく、体調管理が難しいですね。健康でいるためにも大切な食事、今回は正しい姿勢についてお伝えします。 正しい姿勢のポイント 1,イスに深く座り足が床につく。ひざは直角になる。 2,体とテー …
-
-
2025/03/16 -スマイルT麻生ブログ
春の花の便りが聞かれる季節になりました。 今回は食事について特集してみようと思います。介護が必要な方でも、食事の時間は楽しい時間の一つではないでしょうか。自分で食べる喜びの継続や安全に食べる工夫、介助 …
-
-
2025/02/26 -スマイルT麻生ブログ
2月前半は、ヒートショック(入浴時の注意)についてお届けしました。後半は、入浴時に使える介護保険の知識や、福祉用具についてお伝えいたします。 入浴時の安全について、介護保険ではデイや訪問サービスなどを …
-
-
2025/02/03 -スマイルT麻生ブログ
2月は1年の中でも最も寒い月ではないでしょうか。 そこで今月は、ヒートショックについて紹介したいと思います。 そもそもヒートショックとは、寒暖差によって血圧が急上昇・急降下することにより血管や心臓に大 …
-
-
2025/01/13 -スマイルT麻生ブログ
新しい年を迎え、今年は何をしようか?と考えている方も多いのでは。 そこで、年はじめのブログということもあり、趣味について考えてみました。 取り組みやすい趣味としては、書道や料理、パソコンや楽器への挑戦 …