スマイルT麻生ブログ

熱中症

投稿日:2025年7月11日


今年も厚生労働省や環境省から熱中症予防の注意喚起が出されています。環境省から出されている熱中症予防情報は、メール配信やLINE公式アカウントなどの利用もできるようです。ぜひ、ご自分や周囲の人の健康を守るために活用しましょう。【環境省熱中症予防情報サイト – 熱中症警戒アラート
また、熱中症特別警戒アラート、熱中症警戒アラートはどのような時に発令されるかご存じですか?

熱中症特別警戒アラート:翌日の暑さが35℃以上になることが予測される場合
熱中症警戒アラート:翌日の暑さが33℃以上になることが予測される場合   

に、発表されます。熱中症警戒情報の概要(メッセージ)も発信されています。
発表された地域は、気温が著しく高くなることで人への健康に係る被害が生じる恐れがあるので人ごとと考えず暑さから自分の身を守りましょう。

・室内でエアコン等により涼しい環境で過ごしましょう。(できるだけ外に出ない)

訪問時、過ごしやすい室温か確認しています。

・高齢者や乳幼児は熱中症にかかりやすいので、周囲が注意しましょう。周囲の人の命も守りましょう。

高齢者は体温調節機能の低下、体内の水分量低下、判断力の低下などから熱中症が重症化しやすいので注意が必要です。

・こまめな休憩や水分補給・塩分補給をしましょう。

10時・15時の訪問時に水分補給の声掛けを行っています。

どうしても外に出なくてはならないときには、日傘や便利グッズ・こまめな水分補給などで、熱中症にかからない注意をしましょう。また、涼しい環境以外での運動は中止しましょう。

スマイルT麻生は、介護計画に基づいた定期巡回、24時間の相談対応、必要に応じた随時訪問の3つのサービスで安心をお届けします。

どうぞ、お気軽にご相談ください。

スマイルT麻生 TEL:044-874-0706

-スマイルT麻生ブログ

Copyright © Community Net Inc.

facebook