「 スマイルT麻生ブログ 」 一覧

福祉用具の紹介 入浴補助用具

2月前半は、ヒートショック(入浴時の注意)についてお届けしました。後半は、入浴時に使える介護保険の知識や、福祉用具についてお伝えいたします。 入浴時の安全について、介護保険ではデイや訪問サービスなどを …

ヒートショック

2月は1年の中でも最も寒い月ではないでしょうか。 そこで今月は、ヒートショックについて紹介したいと思います。 そもそもヒートショックとは、寒暖差によって血圧が急上昇・急降下することにより血管や心臓に大 …

年の初めに

新しい年を迎え、今年は何をしようか?と考えている方も多いのでは。 そこで、年はじめのブログということもあり、趣味について考えてみました。 取り組みやすい趣味としては、書道や料理、パソコンや楽器への挑戦 …

誤嚥・窒息の対応

早いもので、一年の終わり「師走」となりました。 餅や、餅を含む食品を召し上がる機会が多くなります。 その際に、高齢者は誤嚥や窒息に注意が必要です。 高齢者の誤嚥・窒息事故は1月に集中し、年間の半数を占 …

福祉用具の紹介 杖

いよいよ移動の最終回です。 今回は杖について、紹介いたします。 杖を使うことによって、足腰への負担が減り、安定した姿勢で歩くことが出来ます。 また、杖と一口に言っても、形状や用途が色々あります。 T字 …

福祉用具 歩行器

日々秋が深まってまいりました。 朝夕の寒暖差が大きくなる季節です、体調にはお気を付けください。 今回は歩行器についてです。 基本、人は二足歩行で移動しますが、お体の状態によっては道具(福祉用具)の使用 …

車椅子 その2

今回は前回に続き、車椅子の使用方法などについてお伝えいたします。 ちょっとしたコツで安全に便利に使っていただける、知っていて損はない情報ですので、ぜひ最後まで一読ください。 まずは基本中の基本、開き方 …

福祉用具の紹介 車椅子 その1

スマイルT麻生のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 皆様に少しでもお役に立てる情報を発信していければと思っています。 先ずは、数回にわたり福祉用具について。 今回は、車椅子の紹介です。 車椅 …

スマイルTで利用しているシステムの紹介

皆さん こんにちは スマイルT麻生のブログをご覧いただき ありがとうございます 今回は ハウス内でのヘルパーの1日のお仕事を紹介します スマイルT麻生では『スマケア』というシステムを使ってサービスを行 …

居室で安心、緊急通報「Yuiコール+」

定期巡回・随時対応型訪問介護看護「スマイルT麻生」は、定期巡回の介護・看護サービスを基本として、緊急時にも対応しています。 その際に心強いのが、「和気ハウス麻生」の各居室に設置している、呼び出しボタン …

Copyright © Community Net Inc.

facebook