和気ハウス平塚のお風呂を紹介します。
10カ所の個室が横長に並んでいます。窓から外の光が入り開放的な空間です。
最初に見た方の第一声は、ほぼ100%「わ~広い!」「明るくて気持ちいい!」です。

平塚は東海道の宿場町として栄えたことにちなみ、浴室1から浴室10までにそれぞれ「日本橋の湯」~「小田原宿の湯」と愛称をつけ親しんでいただいています。


そして、他にはない「フリーバス」という利用方法があります。基本は週2回の入浴で、お湯はりと清掃はスタッフが行いますが、ご自身で清掃まで出来る方は希望により週3回以上の入浴が可能です。

利用したいときはフロントへ申し出て「木札」をもらって入浴します。
皆さん「温泉みたいでいいね!」と楽しそうです。

この木札は、なんとハウス長の手作りです!心を込めて彫りました!
これから暑くなる季節にフリーバスは人気になりそうです。